保険の見直しでやっていいことをいけないこと

保険の見直しでやっていいことと、いけないこと

保険は加入した当時のまま、
ずっと継続していけば良いというものではありません。

 

結婚、出産、子供の進学や独立といったように、
ライフステージごとに必要な保障の種類や額は変わってくるからです。

 

また生活費を削ってでも、
いざという時の備えをしておくべきという姿勢も考えものです。

 

保険料を払うために今の生活苦しくなってしまったら意味がありません。

 

賢く保証を得るためには「保険の見直し」大切になってきます。

 

まず「必要な保障」と「不要な保障」に分けてみましょう。

 

不要に分類されたものは思い切って切り捨ててしまいます。

 

途中で解約すると損をするような気がしますが、
それが特約なら、ほとんどが掛け捨てですので損はありません。

 

全く保証が亡くなるのは不安ということなら、
保障を減額する手もあります。

 

これだけでも、保険料の負担は軽くなるはずです。

 

一方、死亡保障はおろそかにしてはいけません。

 

特に、これから子供の教育費がかかる時期には、
十分な備えが必要です。

 

子供が2人増えたのに、
1人分しか準備していないといった場合には、
保障の増額も考えなければならないでしょう。

 

見直しというと減らすことばかりに目が行きますが、
時には増やすことも大事です。

 

ライフイベントでみる保険の見直し

ここでは簡単にライフイベントごとによる
必要保障額について説明していきます。

 

独身時代
大きな保証は必要ありません。
自分の投資、結婚式の準備期間です。

 

結婚
共働きの場合は大きな保証は必要ありません。
もしもの場合家族の保障を考えましょう

 

子供の誕生
万一のために備えて、子供の教育費を考えましょう。
大学までの教育費は一般的に1000万円から2000万円くらい必要です。

 

住宅購入
住宅ローンを組むと「団体信用生命保険」に
加入することになります。
この保険は死亡すると住宅ローンは完済になるものです。
死亡保険がダブルになりますので,個人保険の死亡保障を少し小さくします。

 

子供の独立
責任が減ったので、備えるお金も減らしても大丈夫。

 

退職
自分たちの老後についての備えが必要になります。
病気、けが、介護も気がかりになってきます。

保険の見直しでやっていいことと、いけないこと関連ページ

お得な保険は絶対に手放さず無駄な特約だけを見直そう
予定利率が高かった時代に加入した貯蓄性のある保険は,そのままにしておきましょう。
保険証書を理解するコツ
難しい保険証書をほったらかしにしていませんか?意外とコツを掴めば見やすいものです。
保険料の支払い総額はいくらになるかを調べよう
保険を見直すときのチェックとして支払う保険料の総額を見よう
口座の残高をゼロにして保険料をカットする裏技
口座の残高をゼロにして保険料をカットする裏技
保険商品の「転換」は99%を損をすると認識しよう
保険の転換をして契約者が得をするということはほぼないといって過言ではありません。
これまでの保険と新しい保険は加入期間をダブらせよう
新規に入り直す際のポイントは、前の保険と重複する期間を作ることです。
保険を解約するときは営業職員ではなく会社へ連絡
要はわずらわしさの問題です。
保障期間を短縮してから解約すれば「返戻金」がアップする
保障期間を短縮してから解約すれば「返戻金」がアップする
【中途減額制度】保険の支払いに苦しくなったら減額できる制度
【中途減額制度】保険の支払いに苦しくなったら減額できる制度
【中途増額制度】途中で保障額を増額することもできる。
【中途増額制度】途中で保障額を増額することもできる。
保険の種類を変更できる商品もあります。
保険の種類を変更できる商品もあります。
保険料の支払いが厳しくなったら「延長定期保険」というものがある。
保険料の支払いが厳しくなったら「延長定期保険」というものがある。
「払済保険」に変えるとこんなメリットがある。
「払済保険」に変えるとこんなメリットがある。
保険を担保にしてお金を借りる際の条件とは
保険を担保にしてお金を借りる際の条件とは
保険会社が破綻した場合、あなたの保険はどうなるのか?
保険会社が破綻した場合、あなたの保険はどうなるのか?
保険金の請求には「時効」があるので要注意
保険金の請求には「時効」があるので要注意
【保険金をもらう手続き】もし死亡したらどう手続きするの?
【保険金をもらう手続き】もし死亡したらどう手続きするの?
【給付金をもらう手続き】もし入院や手術となったらどうしたらいいの?
【給付金をもらう手続き】もし入院や手術となったらどうしたらいいの?
その医療保険待った!医療ほ保険はいらない理由@
その医療保険待った!医療ほ保険はいらない理由@
その医療保険待った!医療ほ保険はいらない理由A〜高額医療費制度〜
その医療保険待った!医療ほ保険はいらない理由A〜高額医療費制度〜